あんこのお花®認定資格講座
認定講座申込
講座お申込はこちら
初心者の方から受講可能の
認定資格講座です。
(単発・体験レッスンの
ご受講歴がなくても受講可能です。)
学ぶLEARN
確実な技術を身に付ける
和はな「あんこのお花®」認定資格コースでは、11種類のお花を学んで美しいお花を作り上げることを目指すコースです。また、一つ一つ丁寧にお花を学ぶだけではなく、
・美しくデザインするカラーについての技術
・グルテンフリー、乳フリーの体に優しいレシピ
を共に学ぶことで、ご自身のセンスのブラッシュアップを図り、健康的で魅力的な作品を作り上げていきます。
活動ACTIVITIES
認定校としての活動
認定試験合格後は認定講師として、「あんこのお花®」のお教室の開講が可能となります。また和なはオリジナルの
・基礎レッスン
・中級レッスン
・認定校養成コース
の3つのコースの開講が可能となります。
フォローアップFOLLOW UP
講師へのフォローアップ
認定講師の方は、教室開講準備などのわかりやすい動画を視聴できます。
初めてお教室を開く方にも、開講にあたっての必要な道具、プロセスをわかりやすく説明、フォローアップをする体制を整えております。
アシスタント制度ASSISTANT
初めてお教室を開く方にも
安心の制度
初めてお教室を開講する方は、ご希望があればお近くの認定校にてアシスタントとしてレッスンの様子を見学、教える体験をすることができます。(任意でご希望の方のみ)急にスタートするのではなく、自信をつけてからお教室をスタートすることができます。
講座内容
1.春 -SPRING-
- 【絞るお花】
- 五枚花、バラ、カーネーション、リーフ
- 【レシピ】
- ・餡クリーム
- ・グルテン、乳フリー抹茶ケーキ
- 【学べること】
- ・餡クリームの取り扱い方、着色方法
- ・天然着色料について
- ・ボックス型デコレーション方法
- ・道具の使い方についての基礎知識
- ・効果的なグラデーションの作り方
2.夏・秋 -SUMMER&AUTUMN-
- 【絞るお花】
- ジニア、スカイビオサ、コスモス、アジサイ、アネモネ
- 【レシピ】
- ・ノーマルカップケーキの作り方
- ・グルテン、乳フリーカップケーキ
- 【学べること】
- ・カップケーキのデコレーションを学ぶ
- ・合成着色料のお話
- ・カラーを組み合わせるときの基本
3.冬 -WINTER-
- 【絞るお花】
- 菊、蘭、椿
- 【レシピ】
- 固くならないおはぎの炊き方・保存方法
- 【学べること】
- ・ボックスケーキのデコレーションを学ぶ
- ・おはぎの取り扱いについて学ぶ
(固くならない方法やデコレーション方法) - ・難しい花への挑戦
- ・冬の配色、日本的配色について
カリキュラムについて
講座 | 4時間×3回 12時間 (または6時間×2回 12時間) |
講座料金 | レッスン料(キット・テキスト代込) 132,800円(税込) 年会費 3,500円(税込) |
資格取得後開講可能レッスン | 基礎コース・中級コース・認定資格講座 |
認定試験について
講座で学んだお花のうち8種類のお花を絞り撮影、写真を提出。
不合格の際、再提出可能。
(不合格の際は基準に満たなかった理由をしっかりとご説明します)
認定資格取得後できること
基礎レッスン・中級レッスン開講
和なは独自のレシピ・レジュメを使い、
レッスンが可能
※現在たくさんのレッスンのご希望がございます。
ぜひ一緒に『あんこのお花®』を広めていきましょう。
認定資格講座開講
認定資格講座の開催が可能となります。
基礎レッスン・中級レッスン開講
フォローアップ体制
・初めてお教室を始められる人にも安心な『教室開校アカデミー』動画の視聴が可能。
・事前準備のわからない方へ、説明動画をご視聴いただけます。
・講師同士のミーティングへの参加が可能
・季節ごとのお花を学ぶ勉強会への参加が可能
和なはアートフード協会の
サポート体制
お教室を開くのが初めての方へ、集客の方法がわからない方向けにスムーズにお教室が開講できるよう、様々なサポート体制を整えています。
◆お教室の始め方セミナー動画の提供
お教室についてどのように始めたらよいかわからない、SNSの活用法はどのようにしたらよい?などの初歩的な部分からお話します。
◆アシスタント制度の導入
お教室の準備の方法や『教える』ということを体感していただくため、認定講師の元でアシスタントとして実際に『教える』ということを体感する仕組みを構築しています。
実際にお教室を開講する際の自信へとつなげます。
◆定期的な講師同士の交流
『あんこのお花®』を楽しむ仲間と定期的な交流会を開いています。
同じ趣味を持つ仲間同士、初めての方同士でもすぐに打ち解け、楽しい趣味をより楽しく、明るいものにします。お教室をしている方もは普段抱えている疑問や悩みも共有することで、より前向きにお教室運営に取り組めます。